
千曲市内山城サミット開催
3月18日(土)千曲市内3団体(屋代城址、入山城址、小坂城址)が集まり、山城の特徴、今までの活動状況をそれぞれの活動団体(川西地区振興連絡協...
3月18日(土)千曲市内3団体(屋代城址、入山城址、小坂城址)が集まり、山城の特徴、今までの活動状況をそれぞれの活動団体(川西地区振興連絡協...
令和5年3月22日(水)篠ノ井駅9時出発、伊能忠敬の功績を称え信州伊勢参りウオークをスタートします。第8次伊能忠敬調査隊は文化11年(181...
3月18日(土)午前9時に龍洞院駐車場に集合、小坂城址へ上り城跡を見学して下城後稲荷山公民館において、各団体より山城の特徴と会の活動等報告を...
令和5年2月18日(土)午後1時から午後3時まで当協議会主催「川西地区周辺にある城館跡の意味と価値」の歴史講演会を講師に遠藤公洋先生(現小川...
本日1月29日(日)午前、青木島町更北公民館において信陽公開歴史講座が開催されました。講師の丸山日出夫先生による「武水別神社と樋知大神社の歴...
毎年実施しております歴史講演会をコロナ禍中ではありますが今年も下記内容で開催致しますのでご参加願います。川西地域には小坂城跡、佐野山城跡、竜...
地域振興の一つとして「姨捨そば道場」に参加しております。良い指導者の下に楽しく、そして美味しい蕎麦を食べております。今年は会員の一人が育てた...
毎年行われている霊諍山からの初日の出をみんなで迎えるイベントはコロナ禍により川西地区振興連絡協議会としては実施しません。 霊諍山をお守...
令和4年11月18日川西地区振興連絡協議会里山整備部会主催による「チェンソー作業安全講習会」を林材業安全衛生教育上級インストラクター 大屋 ...
本日17日、稲荷山公民館主催教養講座に出席しました。 講演タイトルは「木曽義仲と北信地方の関わり」、講師は長野県立歴史館文献資料課長 ...