
椅子作りに挑戦
コロナ対策を十分したうえで「子ども夏のゼミナール」が開催、主催;稲荷山公民館のお手伝いで里山部会が参加、治田小学校児童3年生以上25名の木工...
コロナ対策を十分したうえで「子ども夏のゼミナール」が開催、主催;稲荷山公民館のお手伝いで里山部会が参加、治田小学校児童3年生以上25名の木工...
4月23日(土)午後1時30分より来賓、代議員約50名参加のもと2年ぶりにコロナ感染対策をおこない実施しました。令和3年度事業報告・決算報告...
4月10日(土)9:00~12:00、5名で冬期間の風倒木撤去作業を実施しました。 聖湖(猿ケ馬場峠)から中原までのほぼ4km区間を歩...
令和3年4月10日午前8時聖湖駐車場集合して善光寺道の倒木撤去作業を実施します。 コロナ禍の中、日本遺産構成文化財群であり、皆さんに気...
ひたすら坐れ と説いた道元の教えに従って現在まで続く曹洞宗の大本山永平寺貫首に南沢道人さんが就任しました。 南沢道人貫首は千曲市桑原の...
戦国時代を中心に群雄割拠による有力武将の動向に翻弄されながら必死に守った宿場の変遷をまとめましたのでご笑覧ください。 桑原宿の変遷-1
コロナウイルスが人類を危機におとしいれております。第3次世界戦争です。人類に突き付けられた人類滅亡の脅威であります。このようなグローバル社会...
昭和20年(1945)6月、27歳の時信州更級郡八幡村の妻子の疎開先に合流、村の臨時教員となり、同地で終戦を迎える。10月に東京に戻る。その...
当協議会ではホームページへのバナー広告掲載を募集しています。 ちくま発見伝開設して満10年となり、千曲市川西地方の地域情報を発信してお...
千曲市川西地区振興連絡協議会は、地域振興を目的に平成19年3月設立しました。 平成22年ホームページを開設してまいりましたが、この度リ...