
年越しそば打ちしました
地域振興の一つとして「姨捨そば道場」に参加しております。良い指導者の下に楽しく、そして美味しい蕎麦を食べております。今年は会員の一人が育てた...
地域振興の一つとして「姨捨そば道場」に参加しております。良い指導者の下に楽しく、そして美味しい蕎麦を食べております。今年は会員の一人が育てた...
令和4年11月18日川西地区振興連絡協議会里山整備部会主催による「チェンソー作業安全講習会」を林材業安全衛生教育上級インストラクター 大屋 ...
伊能忠敬隊第8次測量は文化11年(1814年)旧暦4月28日稲荷山宿に泊まり翌日姨捨を測量した日記が残っております。日記の一部を記します。 ...
本日29日千曲市西部地区道の駅推進期成同盟会第5回総会が開催され、来賓の小川千曲市長並びに来賓各位をお迎えして、総会構成員50名の出席により...
令和4年7月3日(日)午後1時~午後3時30分まで上山田文化会館において、奈良文化財研究所 所長 本中 眞 先生、文化庁参事官 飛田 章 先...
6月18日(土)午前6時草刈作業開始、猿ヶ馬場峠から中原までの善光寺道草刈を実施、11名の参加により午前9時まで飯前作業で気持ちの良い汗をか...
6月11日(土)午前5時30分大池駐車場に集合、早速安全ミーティング実施して各自決められた持ち場へ、作業すること1時間30分程で一本松峠から...
4月23日(土)午後1時30分より来賓、代議員約50名参加のもと2年ぶりにコロナ感染対策をおこない実施しました。令和3年度事業報告・決算報告...
令和4年3月12日「JR篠ノ井線の120年」の歴史講演会をコロナ対策を実施して開催しました。篠ノ井線開通前夜として善光寺道の利用減少、稲荷山...
令和2年「月の都 千曲」が日本遺産に認定されたことから、日本遺産文化財群である善光寺道、東山道支道の事を皆様に発信することを目的に、定期的に...