「ちくま発見伝」のホームページへようこそ。
信州・千曲市は、自然あり、歴史あり、文化あり、そして、穏やかな日常が息づいております。
このホームページは、リニューアルして内容の充実を図りました。特に川西地区(八幡・桑原・稲荷山)を中心に、地元密着型で身近な情報をご提供し、地域の素晴らしさを発見するお手伝いをいたしますので今後ともよろしくお願いいたします。

観月祭イベント実施
令和5年度「街道ウオークと中秋観月音楽祭」を下記内容で実施します。 日時 令和5年9月30日(土)12時45分開眼寺集合 場所 集合場所は千曲市中原開眼寺 駐車場あります 内容 第1部 善光寺道ウオーク(…

のろし上げイベント計画
令和5年10月22日(日)のろし上げリレーイベントを計画、入山城、荒砥城、屋代城、小坂城をリレーして情報を伝えるイベントを山城を整備管理しているそれぞれの団体が集まり検討中です。7月29日午前8時平和橋下の広場に集合して…

小坂城址を歩く
6月19日(月)里山整備中の小坂城址と篠山遊歩道をめぐり心地よい汗を流しました。午前9時過ぎ龍洞院上り口出発急坂を一歩一歩踏みしめて上りますが地面が乾いているので滑ることもなく上ることが出来るが地面に落ち葉があったり、濡…

善光寺道春の草刈り整備
17日(土)早朝5時過ぎ聖湖駐車場集合他の仲間は作業場所に直接集合前もってお願いした区間を手際よく草刈実施、一昨日の雨のため水が湧き出ている場所が数箇所あり排水路を設けたり、笹交じりの草を刈り巾3メートル程の古道確保と中…

東山道草刈作業
本日6月10日午前5時30分大池駐車場集合大池区6名支援組6名計12名と別動隊6名により村境碑から姨捨SA付近までの春の草刈りを実施、今まで16年も春秋実施しているので受け持ち区間は特に指示する事もなく作業の安全を確認し…

そば文化を広めよう
八幡おやじの会が活動の原点、良い指導者に恵まれ本日令和5年6月4日(日) 「姨捨そば道場」設立総会が開催、来賓をお迎えしてそばの会が誕生しました。 当地は更科そば発祥の地であり、そば文化の普及を図る第一歩であることから協…

自然を守る活動16年
令和5年5月13日(土)午前9時30分より千曲市誕生20周年記念事業として第15回みんなで育てる協働の森づくり(千曲市植樹祭)が大池市民の森で行われた。 我々川西地区振興連絡協議会は植樹祭当初から参加して新緑の野山づくり…

治田神社古社跡探しに
新緑の5月1日更級郡の式内社である治田神社古社跡探しに行きました。信陽まつしろはん伝統文化研究所 丸山日出夫先生を案内して我々4名同行して行われました。午前9時30分旧JA桑原支所に集合、車に分乗して治田山へ向かいました…

令和5年度事業計画承認される
大勢の代議員を迎え令和4年度千曲市川西地区振興連絡協議会総会が令和5年4月22日(土)午前10時より実施された。令和4年度活動状況の報告、収支決算報告、里山整備部会事業報告、決算報告それぞれ承認されました。 引きつづき令…