
小坂城址を歩く
6月19日(月)里山整備中の小坂城址と篠山遊歩道をめぐり心地よい汗を流しました。午前9時過ぎ龍洞院上り口出発急坂を一歩一歩踏みしめて上ります...
6月19日(月)里山整備中の小坂城址と篠山遊歩道をめぐり心地よい汗を流しました。午前9時過ぎ龍洞院上り口出発急坂を一歩一歩踏みしめて上ります...
令和5年3月22日(水)篠ノ井駅9時出発、伊能忠敬の功績を称え信州伊勢参りウオークをスタートします。第8次伊能忠敬調査隊は文化11年(181...
4月20日に引き続き30日(土)当協議会有志による善光寺道(聖湖から松崎茶屋跡まで)の点検整備を実施しました。湧水個所の整備、雪害による倒木...
23日(勤労感謝)昨晩まで雨降りでしたが今日は抜ける様な青空、絶好のウオーキング日和、午前9時開眼寺境内で体をほぐし元気に出発、平安時代の古...
アフターコロナを見据えた今秋最後の古道めぐりのウオーキングを実施します。 詳細は以下の通りです、ご参加ください。 古道巡り案内
令和2年「月の都 千曲」が日本遺産に認定されたことから、日本遺産文化財群である善光寺道、東山道支道の事を皆様に発信することを目的に、定期的に...
本来ならば中秋観月イベントとして善光寺道ウオークを計画しておりましたがコロナ禍の中、止む無く中止しましたが絶好のウオーキング日和、我慢できな...
毎年恒例となりました春の草刈りが無事終了しました。 6月12日(土)東山道、一本松峠~姨捨サービスエリアまで午前5時30分大池駐車場集...
令和3年4月10日午前8時聖湖駐車場集合して善光寺道の倒木撤去作業を実施します。 コロナ禍の中、日本遺産構成文化財群であり、皆さんに気...
道は人、物、生活、文化、情報等が行き交った大きな血管であった。古道を辿れば当時の人々がどんな日常生活を送っていたかが見えてきます。東山道支道...